NPO緑の会(当時EM緑の会)会長恒川敏江氏が、平成9年5月に石岡の鈴木せつ子さん(石岡緑の会会員、元茨城県議会議員)から「これヤーコンって言って体にとってもいい植物だそうですよ。」 と言ってヤーコンの苗を5本頂いたのがきっかけです。
その苗で育ったヤーコンの鏃(ヤジリ)のような葉に見入った唐沢光江氏が「私にヤーコンを担当させて下さい。」と申し出て、会の取り組みが始まりました。平成10年には出来た種芋を会員数人に分け与え本格的なヤーコン活動がスタートしました。そしてヤーコン茶をはじめ各種商品開発と販売も始まりました。
この間、唐沢氏はヤーコンに関する文献を探したり、種芋の入手先を調べたり、各種研究会等に参加して見聞を広げてゆきました。特筆すべきは、平成17年1月にはヤーコンの原産地ペルーまで理事長とはるばる出向いて、ヤーコン自生地を見学したり、専門家の話を聞いたりしたことです。また、茨城大学農学部教授月橋輝男氏監修の”奇跡の健康野菜ヤーコン”という本は何度も読み返す座右の愛読書となりました。
平成11年5月には、ヤーコンの葉を利用した”虹のヤーコン”というネーミングのヤーコン茶を販売開始、平成13年3月にはヤーコン芋を利用した粕漬けを、漬物の老舗「新六本店」で販売開始、平成15年2月には干芋を販売開始しています。
この間毎年、ヤーコンを利用した料理講習会を開催し、ヤーコンの普及活動にも力を入れてきました。

NPO緑の会では、ヤーコン茶を販売しています。
大 3グラム×120袋 7,560円(税込)
中 3グラム×30袋 2,160円(税込)
小 1.5グラム×30袋 1,296円(税込)

お求めの方は、こちらへ(090-9015-7426)お電話ください。

[表1] ヤーコン(芋)の各主成分含有量(100g当たり
愛媛工業技術センターによる分析結果

ヤーコン塊根の成分分析結果
成分 | 含有量

  • 水分 | 83.1g
  • タンパク質 | 1.0g
  • 脂質 | 0.1g
  • 糖質 | 13.8g
  • 繊維 | 0.9g
  • 灰分 | 1.1g

ヤーコン塊根の栄養細分含有量
成分 | 含有量

  • カルシウム | 12mg
  • リン | 34mg
  • 鉄 | 0.2mg
  • ナトリウム | 0.4mg
  • カリウム | 344mg
  • マグネシウム | 8.4mg
  • ベータカロチン | 130μg
  • ビタミンB1 | 0.07mg
  • ビタミンB2 | 0.31mg
  • ビタミンC | 5mg
  • 食物繊維 | 2.6g
  • ポリフェノール | 203mg

 
[表1]はヤーコン塊根部の成分分析結果です。全体の83%が水分で、固形分の約80%である糖質の大部分はフラクトオリゴ糖が占めています。サツマイモがデンプンと植物繊維でできているのに対して、ヤーコンはフラクトオリゴ糖と植物繊維でできています。デンプンはほとんど含まれていません。また、ヤーコンにはポリフェノールが非常に豊富に含まれています。ポリフェノールは動脈硬化を防ぐ効果があることが分かっています。

[表2] ●ヤーコン(葉)の各主成分含有量(100g当たり
日本食品分析センターによる分析結果

ヤーコン塊根の成分分析結果
成分 | 含有量

  • タンパク質 | 12.8g
  • 脂質 | 2.9g
  • 糖質 | 36.8g
  • 繊維 | 18.3g
  • カルシウム | 905mg
  • タンニン | 2.99mg
  • 鉄 | 24.5mg
  • ナトリウム | 10.7mg
  • カリウム | 4970mg
  • マグネシウム | 661mg
  • 亜鉛 | 30.7mg

 
ヤーコン葉の中には、カテキン、テルペン、フラノボイド配糖体などの生理活性物質のほかに、ビタミンA、B1、B2、C、そしてカルシウム,カリウムが豊富に含まれています。これらの成分も大変重要なのですが、ヤーコン葉の中に血糖値の上昇を抑制する、きわめて強い活性が確認されました。つまり糖尿病治療薬としての効果が確認されています。

[表3] ●野菜などのオリゴ糖含有量(可食部100g中)環境耕作研究所の資料による

植物 | 含有量

  • ヤーコン | 8.0g
  • タマネギ | 2.8g
  • ネギ | 0.2g
  • ニンニク | 1.0g
  • ゴボウ | 3.6g
  • ライ麦 | 0.7g
  • バナナ | 0.3g
[表4] ●キク科植物フラクトオリゴ糖含有量(可食部100g中)四国農業試験場の資料による

植物 | 含有量

  • ヤーコン | 7.0g
  • ゴボウ | 2.3g
  • チコリ | 2.7g
  • ヤマゴボウ | 2.2g
  • 食用タンポポ | 1.4g
  • ニホンタンポポ | 1.3g
  • ヨモギ | 0.6g
[表3]は、いろいろな野菜のオリゴ糖含有量を比較したものです。収穫直後のヤーコンの場合、オリゴ糖は全体の約10%にも及ぶといわれ、オリゴ糖が多いと云われているゴボウやタマネギ、ニンニクなどに比べても圧倒的に多いことが分かります。
また、キク科の植物はフラクトオリゴ糖を多く含んでいますが、[表4]にあるようにキク科の仲間と比べてもヤーコンのフラクトオリゴ糖含有量は群を抜いています。
現在知られている全世界の野菜の中で、ヤーコンはまさにオリゴ糖の王様なのです。

[表5] 各種飲料のポリフェノール含有量(100g当たり)愛媛県工業技術センターの資料による

  • ヤーコン | 203mg
  • 赤ワイン | 200mg
  • 緑茶 | 50mg
  • 白ワイン | 25mg
  • りんごジュース | 25mg
  • ぶどうジュース | 15mg
[表6] 野菜のエネルギーの比較(100g当たり)愛媛県工業技術センターの資料による

  • ヤーコン | 54Kcal
  • サツマイモ | 123Kcal
  • サトイモ | 60Kcal
  • ジャガイモ | 77Kcal
  • ゴボウ | 76Kcal
  • ヤマイモ | 70Kcal
  • 精白米 | 148Kcal
[表5]にあるように、ヤーコンに多く含まれるポリフェノールは、強力な抗酸化物質であり、実際には人体の中で血液中のLDL(悪玉コレステロール)の酸化を防ぐことによって血液をきれいにし、「動脈硬化」を予防することが、国立健康・栄養研究所とサントリーの研究グループによって科学的に証明されています。
[表6]は野菜のカロリーを比較したものです。毎日食べているご飯は茶碗1杯で200キロカロリーを超え、逆に植物繊維は0.2グラムしか含みません。ジャガイモやサツマイモと比較しても、ヤーコンがダイエットイモであることは明らかです。